こんにちは!団子(@dango_hack)です!
2017年10月に、友人のまたーさんと、島根県の出雲に、1泊2日で縁結びのお参りに行ってきました。
出雲に行く事にしたきっかけは、友人の愛ちゃんが結婚したのもあり、縁結びかぁ~いいな~と。とても単純な思いで突発的に行ってきました。
行こうと決めてから2週間後には出雲にいたので、何も考えず弾丸旅行でしたがいつも付き合ってくれている友人に感謝です。

お得な飛行機と宿がセットのプランで予約しよう!

関東から出雲に行くには、新幹線、車、寝台列車サンライズ出雲、飛行機の3つの候補があります。
参考に各交通網での片道料金をざっくりご紹介ます。(横浜→出雲大社)
- 新幹線→約2万円
- 車→約1万5千円(高速料金のみ)
- 寝台列車→約2万円(一人当たり個室利用時)
- 飛行機→約1万円~2万円(羽田~出雲)
今回は突発的でなおかつ価格を抑えたかったのもあり、往復交通費と宿泊がセットになっている旅行パックで行く事に。(ちなみに平日)
調べていると、そんなに安くて本当に屋根のあるホテル泊まれるんですか!?って思うほどの価格、1人四万円弱のプランがあったので、それに決めました。
食事は朝食のみのプランで、夜は地元のご飯屋さんにいくことに。
下記サイトで、約2万5千円で1泊2日のプランがありました!私が行った時より安い。。。(2019年6月調べ)
旅行のプランを決めよう!~一泊二日でどこまで行けるのか~

普通はどこに行くか決めてから、宿の予約するのでは…
何て思いながら、どこ行く!なにする!なに食べる!!
と、ひたすら議論。
困ったときのインターネットなので、検索してみると、出雲市の公式HPにたくさん書いてありました。
そしてほぼすべてのサイトに、出雲に行くなら最低でも二泊三日でお参りしてください
と。
1泊2日で予約してしまった、、、!
確かに地図を見ると、なかなかいろんな箇所に観光名所やお参りスポットがあり、電車やバスを乗り継ぐとなると、かなり厳しい・・・(出雲大社から玉造温泉まで90分もかかってしまう。。。)
二泊三日ないと行きたいところほぼ行けないってかいてあるよ…
恵比寿様の美保神社と、出雲大社までが、電車とバスで4時間~6時間って書いてあって…(なんと片道2000円から5000円!2000円だと片道7時間!ワオ!)
盲点\(^o^)/
レンタカー借りることで、交通費と移動時間が驚くほどに削減されることに友人の助言で気づきました。
レンタカーを借りることにより、一般的な二泊三日のコースを一泊二日で行けそうになったので、早速お互いの行きたいところを。
そして旅行行程は、ほぼ私が決めました。
旅に向けて(まとめ)

内容が盛りだくさんになるので、記事を別けますね。
一泊二日のプランとして、行けるだけ行こう!ということになり、下記のプランで旅を遂行しました。
- 玉造温泉地区で観光と、玉造温泉へ
- 八重垣神社へお参りをして、ご縁占い
- 美保神社で恵比寿様にごあいさつ(金運)
- 松江市内のカラコロ工房にある、ピンクのポストの写真を撮る(恋が叶う?)
- 宍道湖で夕暮れをみる(きれいらしい)
- 出雲市内のホテルへチェックイン
- 地元のご飯屋さんで夕食
- ホテル近くのランプの湯へ
- 出雲大社に縁結びの依頼
次の記事で、実際に行ったルートや内容を書いています。
良かったら読んでくださいっ