毎日家にいたい団子(@dango_hack)です。
2019/02/23に参加したもくもく会の参加レポートを綴っていきます。
ライターさん、ブロガーさんは必見です!
もくもく会?ってなんだ?

ある日まこ師匠(@iuk_hic)にもくもく会に誘われました。
参加します!
多分こんな感じで参加を決めた気がします。
もくもく会ってなんだろう。と、いまいち分かっていなかったのですが実際に参加して見てようやくわかりました。調べておけよって感じだね。
- ある特定の団体の固有名詞ではなく、汎用的に使われている言葉である
- 様々な人がある場所にゆる~く集まり、各自もくもくと作業をする会
- ライターのもくもく会、エンジニアのもくもく会など様々な分野の人たちが集まっている
- 色んな人と話ができてめっちゃ楽しい
皆さんもくもく会というものを知っていたので、あーうんうんもくもく会ね!わかるー!という雰囲気で聞いていました。きっとばれていないはず。
今回参加された5名の方のご紹介!

- 主催:もろけんさん(@moro_k_ke)
- suzukiさん
- 藤堂さん
- おふとんさん
- 団子(私)
ツイッターのアカウントが分かる方は掲載させていただきました。(もろけんさんしか知らない。。)
皆さんライターさんや、ブロガーさん、小説家さんなど多種多様な方々の集まりでした。
皆さん、同じ業種の方々とお話がしたい!等、思い思いで参加されていたようです。
今回のもくもく会の内容は?

今回のもくもく会は雑談オンリーでした。
もろけんさん筆頭に、実際にみんなの悩みや聞きたいことをワイワイとお話をしていました。
現在の私の悩みは、この様な感じでした。。
ざっくりとちょこちょこ質問して皆さんから意見や助言を貰うことができ、もう少しどうしたいのか。最終ゴールをちゃんと決めていかなきゃいけないなあ。と気づきができました。
また、みんなの趣味が大体似ていたのもあり、好きなアニメ、映画、小説等大盛り上がりで話すことができてめちゃくちゃ楽しかったです。
ドグラマグラで盛り上がるなんてめったになくない??
個人的にはみんなホラー映画好きのようでホクホクでした。是非ヘレディタリー見てほしい。
参加した感想

在宅でお仕事をされている方たちは、一人での仕事だから結構孤独でこのように集まってもくもく作業ができたりお話しできる場がとても貴重だとおっしゃっていました。
そしてライターさんのもくもく会はほとんど無いのだとか。
今回のもくもく会は雑談オンリーでしたが、作業したい人は話を片耳に作業をしてもいい会なのでたまには環境を変えて刺激がほしい人にもおすすめできると思いました。
また、私のようなこれからライターになりたい。ブロガーってどうしたらなれるの?等悩んでいる人もぜひ参加してみてください。
いろんな方とお話しするだけで悩みや気づきがたくさんありますよ~!
団子は次回も日程が合えば参加予定です!
もくもく会の参加方法は??

まこ師匠の以前の参加レポに記載の文をそのまま貰ってきましたm(_ _)m
前回のもくもく会レポートはこちらから
[執筆もくもく会への参加方法]
1.Meetupより『執筆もくもく会』のメンバーになっていただくと開催情報をスムーズに得られます。
※アプリをダウンロードすると色々ラクです
Meetup『執筆もくもく会』
2.ご参加いただけるライターさんは参加意志を
Meetupにて示してください。
3.ご不明点などございましたら主宰のもろけん氏(@moro_k_ke)にご連絡をお願いします。Twitterをフォローしていただくと色々スムーズにことが運ぶと思います。
[執筆もくもく会の概要]
参加費:無料(各自飲食代金のみ負担)
入室退室:自由(到着時刻をお知らせください)