どうも団子(@dango_hack)です。
久々の記事更新ですが、本日はユニークなお菓子を販売しているパパブブレさんの「ハロウィンミックス」をご紹介していきます!
もし、購入予定の方は見ないほうが良いと思います。初見で食べてこそ楽しいので。
実は、初のYoutube動画も撮ってみたので、ピントは合っていませんが動画で見たい方はこちらも見てみてください(*’ω’*)
Contents
2020年9月15日発売!ハロウィンミックス

5種類の飴が複数個入っていて、一袋でさまざまな味が楽しめました。
ラインナップはこんな感じ。
【フレーバー】
魔女:ゆず、目玉:メロンソーダ、かぼちゃ:洋梨、真っ黒:カシスグレープ、枕型:カボチャ【本体価格】
BAG:593円
S瓶:815円
M瓶:2,343円引用:パパブブレ公式サイト
袋タイプの販売と、瓶での販売がありました~!
瓶が可愛くて私は瓶で買いましたが、袋タイプが一番安かったです。
持ち運びを考えるのであれば、袋タイプがいいかもしれませんね。
では気になるお味を見ていきましょう。
ゆずの味と香りに癒される魔女の味。

ゆず味って、なかなかない気もしてやや不安でしたが、めちゃくちゃゆずでした。
香りも味も本物のごときゆず感で、ゆず好きの方にはぴったりかと。
しかし、最初見た時は「え?なす?」って思ってしまいました…。そしていい感じに写真が取れない。
こんな細かく絵柄を出せるなんて、プロの方はやはりすごいです。
目玉の味は、まさかのメロンソーダ

目玉は、メロンソーダ味でした。しゅわしゅわとした炭酸の感じではなく、炭酸の抜けたメロンソーダ?のような感じです。
私は目玉のメロンソーダが一番好き・・・。とても美味しい。好き。
それにしてもめっちゃ充血してますね。眼精疲労がやばそうです。
洋梨の独特な酸味で、さっぱりした気持ちに

見た目はかぼちゃなのに、味は洋梨なんかい!!!!!!!!!
と、とても突っ込みたかったのですがそんな野暮なことはせず。
リンゴや洋梨の独特な酸味がすっと抜けていきました。外側はほんのりかぼちゃ感。
なんだろう、この一筋縄ではわからない感じがハロウィンのいたずらさを感じます。当日も食べたいですね。これ。
光を当てると現れたのは怪しい猫
もうこんなん、ハロウィンじゃん・・・。
真っ暗な見た目なのに、光にかざすと怪しい猫が現れます。もうすんごい。職人さん、絶対ハロウィンタウンの住人じゃん・・・。
味はカシスですが、団子はカシスがわからないのでブドウ感を感じました。ウェルチとかの濃いめのブドウですね。
何事も見た目と他人からの言葉は信じてはいけない。
完全にしてやられました。
動画を見ていただいた方には伝わったと思うのですが、めちゃくちゃ酸っぱかったです。
しかもこれ、他の枕型の飴を食べたらめっちゃかぼちゃだったんです。
最初の一個目がシゲキックスの様に酸っぱくて、え、なんで!?って他のを食べたら普通にかぼちゃ。
もしかして、勘違い?と何個か食べ進めたら、また酸っぱいのに出会いました。
公式サイトを見てみると、
さらにいらずら好きな職人がとっても酸っぱいキャンディも忍ばせた、遊び心満載な「ハロウィンミックス」になりました。
引用:パパブブレ公式サイト
完全にしてやられた・・・。かぼちゃって言ったじゃない・・・。
やはり、何事も自分で体験したことが一番信じられます。めっちゃ楽しい。
遊び心はとまらない
今回は、ハロウィンミックスを購入しましたが、なんとまだハロウィンの商品があります。
- 光る飴
- 脳みそマシュマロ(実物大?)※要予約
- 脳みそマシュマロ(ミニ)
脳みそマシュマロ・・・?めっちゃ気になる・・・。ハロウィンパーティーをする方、ぜひ購入してみてください。絶対インスタでバズりますよ。(バズらなくても責任は取りません)
こんなに楽しいお店がこの世にあるなんて・・・。
チャリチョコの世界なのか・・・?
たかが飴ではない。もはやアート
1000円以下で楽しめて、しかも複数の味も楽しめる「ハロウィンミックス」。
遊び心満載過ぎて、めちゃくちゃ楽しんで食べれました。
私はハロウィンが大好きなのでこういう商品に目が無いのですが、パパブブレさんの商品は初めて買ったのですが、
もっと早く知りたかった・・・。
季節ごとにさまざまな商品を展開しているようなので、是非皆さん食べてみてください。
買った2日目にもうすでになくなりそうなので、暇を見て買いに行ってきます。
今回レビューした、パパブブレさんの情報はこちら
パパブブレ公式サイト https://www.papabubble.jp
パパブブレ公式Youtube https://www.youtube.com/channel/UCsqr…