こんにちは!団子(@dango_hack)です!
今回は、一人暮らしの私がネット回線代金を安くするために試行錯誤してみた結果、固定回線を辞める。という考えに至りました。
実際に固定回線を辞めて、モバイルWi-Fiオンリーで1年間過ごしてみてどうだったか、デメリット、メリットと共に書いていきますので、
ネットの固定回線に不満のある方、モバイルWi-Fiオンリーにしようかな?と悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
現在、過去のネット回線を比較

それでは現在と過去に使用していたネット回線を比較してみましょう。
- 現在のネット回線での合計金額→1万9千円前後(iPad込み)/1万4千円前後(iPad抜き)
- 過去のネット回線での合計金額→2万円前後
内訳はだいたいこんな感じです。
現在のネット回線 | 過去のネット回線 | |
回線の種類 | モバイルWi-Fiルーター1台 | 固定回線(マンション) |
契約会社 | UQ WiMAX2+ | ドコモ光 |
料金 | 4000円前後 | 5000円~ |
スマフォ料金使用状況 (キャリアはdocomo) | スマフォ、iPad代金込みで 1万5千円前後 スマフォのみ 1万円前後 | スマフォのみ 1万5千円前後 |
こうしてみると、対して金額に差がないですね。
ですが、現在はiPadも契約しておりその料金が入っているため、それを除けば6千円ほど安くなっています。
てかスマフォ代金めちゃくちゃ高くないですか?びっくりしました。
母とシェアパックなので、頃合いを見て格安SIMも検討しています。
しかし少しでも回線が悪くなるのを避けたい気持ちもあるので、もう少し調べてから格安SIMは検討するかなと。
モバイルWi-Fiルーターに変更したデメリットとメリット

デメリットとメリットをお話しする前に、私のネットの使用状況をお話ししようと思います。
- ひとり暮らしの為、自分ひとりでネットは使用
- 平日は朝7時~夜20時まで仕事ので不在の為、この時間帯はネット未使用
- 土日祝日は基本家で1日中ネット
- デスクトップPC持ちで、たまに配信などもする
- 地上波のTVは見ないで、動画配信サービスのみ見ているので、回線の断絶は避けたい
- スマフォ回線はdocomoで、プランはシェアパック。(2019年時点で使用GBが一定数を超えると自動で次のGBプランに変更され料金もアップされる。なんでなの。)
結構私のような境遇の人は多いのではないでしょうか。
平日は仕事で使わないのに、固定回線もったいなくて料金も高い。
スマフォでゲームや動画視聴をすると、すぐにGBが上がってしまい、料金もどんどん高くなる。
これらを改善しようと、固定回線を廃止してモバイルWi-Fiルータを選びました。
デメリットとメリットについて
1年経って、モバイルWi-Fiルーターにして感じたことをデメリットとメリットとして書き出してみました。
デメリット | メリット |
長時間の持ち出しだと電池が切れる | 基本的に、どこでもモバイルWi-Fiが使えるので、GBを気にせずにゲーム(動画再生)ができる |
場所によっては回線が弱い | 価格が固定回線より安くなる |
スピードの速い乗り物に乗ると通信が不安定になる | 急な引っ越しでも関係なく利用できる |
UQ WiMAX2+だと3日で10GB超えると夜18時から26時まで通信制限がかかる | 外出先で自分の回線でPCが利用できる |
大きなファイルのダウンロードをすると時間がかかる |
デメリットの方が多いです。
しかし、固定回線より価格は安いのと、スマフォの料金も上がりにくいのでこのままモバイルWi-Fiルーターのまま利用していこうと思っています。
欲を言うと、3日で10GB制限が無い物がいいなあと思っていたりします。
自分に合ったネット環境を調べていくことが大切ですね。
まだまだ効率良く節約にもなる方法を考えていこうと思います。
使用しているモバイルWi-Fiはこちら

私が使用している、モバイルWi-Fiは上の方で記載しましたが、こちらを使用しています。
- 型番「Speed Wi-Fi NEXT W05」
- プロバイダは「GMOとくとくBB」
UQ WiMAX2+は複数のプロバイダがありますが、「GMOとくとくBB」だとキャッシュバック価格が他のプロバイダより大きく、お得だったので選びました。
※「GMOとくとくBB」のキャッシュバックは契約から11か月後になります。この場合、11か月後に来るメールの内容の操作を行わないとキャッシュバックの恩恵が受けられなくなるので注意が必要です。
もし「GMOとくとくBB」でモバイルWi-Fiの契約を考えられている方は、こちらからどうぞ。

端末の選び方は、通信速度(下りbps)で選ぶと良いかと思います。
2019年2月時点だと型番「Speed Wi-Fi NEXT W06」が最新で、下りbps「1.2Gbps」で他の物に比べると一番通信速度が早いようです。
bpsについてはこちらに記事を書いていますので、よかったら見てみてください。

まとめ

- 固定回線に比べ、価格が安くなる
- 持ち運びタイプなので、充電がなくなると使えない
- スピードの速い乗り物に乗ると通信が不安定になる
- 「UQ WiMAX2+」だと、3日で10GBを超えて使用すると、夜18時~深夜26時まで通信制限がかかる
自宅の回線をモバイルWi-Fiにするか固定回線にするかは、自分がどの様にネットを使用しているかによって検討されるのがいいと思います。
私の場合は、この様にネットを使いたかったため、モバイルWi-Fiの方が合っていました。
- 家にいない時間の固定回線代金がもったいない。
- 外出先でもGBを気にせずスマフォが使いたい
- 外出先でもPCが使いたい
固定回線にするか、モバイルWi-Fiにするか悩んでいる方は是非一度、どのように使用したいのかを書き出して、検討をしてみてください。
